ENGLISH

HOME>プログラム一覧>グローバル人財育成

グローバル人財育成

担当講師一覧

k_ikeda

池田 哲平(いけだ てっぺい)

1988年イギリス系金融仲介取引会社入社後、香港・シンガポールにおけるグローバルチームの責任者などを経験。オランダ系証券会社、邦銀シンガポール支店にてデリバティブトレーダーとして活躍後、シンガポールと東京にてIT関連企業設立に携わる。2000年まで、ベンチャー企業の役員として財務・海外営業・新規事業の立ち上げに関わる。海外事業経験を生かしたグローバル企業の能力開発・コンサルティングには定評がある。

 

著書 :『自分の価値を最大化するクオリフィケーション思考』かんき出版、『無敵の金融営業マンを作る6日間集中講義 投資信託編』
得意分野: グローバル関連、リーダーシップ 、セールス
講師から一言: グローバルリーダーシップならお任せください!

小杉 俊哉(こすぎ としや)

小杉 俊哉(こすぎ としや)

慶應義塾大学大学院理工学研究科特任教授 立命館大学大学院テクノロジー・マネジメント研究科客員教授
一般社団法人多様性キャリア研究所理事長 合同会社THS経営組織研究所代表社員
早稲田大学法学部卒業。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院修士課程修了。日本電気株式会社、マッキンゼー・アンド・カンパニー インク、ユニデン株式会社人事総務部長、アップルコンピュータ株式会社人事総務本部長を経て独立。慶応義塾大学大学院政策・メディア研究科准教授などを経て現職。

 

著書:『職業としてのプロ経営者』、『起業家のように企業で働く』以上 クロスメディア・パブリッシング、『リーダーシップ3.0 〜カリスマから支援者へ』祥伝社新書、他多数
得意分野: リーダーシップ、自律的キャリア開発、人事・組織風土改革
講師からの一言: 組織と個人両方からアプローチし、刺激し、エネルギーを与えない限り、組織の活性化、個人の幸せはありえません。

k_taoka

田岡 純一(たおか じゅんいち)

有限会社 ジェイシップ 代表取締役

 

1958年高知県生まれ。1979年三和シャッター工業入社、1982年TBSブリタニカを経て、1984年日本マクドナルドへ。営業部店長、スーパーバイザー、ハンバーガー大学プロフェッサー、副学長、トレーニング部開発室室長を経て、2006年より現職。マクドナルド時代には、顧客満足度向上、新店舗オープンシステム、社員教育プログラム開発等のプロジェクトリーダーとして活躍。率先垂範で部下のモチベーションを高めてきた実績を持つ。

 

著書:『ちょっとイケてるマネージャーのイケてる習慣』眞人堂
得意分野: リーダーシップ、ファシリテーション、AI(ポジティブチェンジ)
講師から一言: 人の良いところを見つけて伸ばしてあげよう。

k_nagare

永禮 弘之(ながれ ひろゆき)

株式会社エレクセ・パートナーズ代表取締役

 

これまで、化学会社の営業・営業企画・経営企画、外資系コンサルティング会社のコンサルタント、衛星放送会社の経営企画部長・事業開発部長、組織変革コンサルティング会社の取締役などを経て現在に至る。建設、化学、医薬品、食品、自動車、電機、情報通信、小売、外食、ホテル、教育出版、文具など幅広い業界の200社以上の企業や官公庁に対して、約1万3千人の経営者、経営幹部、若手リーダーの育成を支援。ATD(アメリカに本部がある、世界最大規模の人材開発・組織開発の非営利団体)ジャパン理事、リーダーシップ開発委員会委員長であり、立教大学でリーダーシッププログラムの講師も務める。

 

著書:『ホワイト企業 創造的学習をする「個人」を育てる「組織」』日経BP社 2015年、『リーダーシップ開発の基本』ASTDグローバル・ベーシック・シリーズ翻訳版監修 ヒューマンバリュー 2013年、『マネジャーになってしまったら読む本』 ダイヤモンド社 2011年、ポケットMBAシリーズ『問題発見力と解決力』日経ビジネス人文庫 2006年、ほか
得意分野:【部長層~課長層(プロジェクトマネジャー含む)対象】・リーダーシップ向上(部門全体の方向付けと合意形成力、チームの人材マネジメント力向上)のアクションラーニング型研修、・実課題を扱う課題設定、課題解決プロジェクトマネジメントのアクションラーニング型研修。【経営層または候補者対象】・組織マネジメント上の課題解決を通じたエグゼクティブ・コーチング
講師から一言: 人と組織の「リーダーシップの進化」を、クライアントの方々とともに、「パートナー」として追求していきます!

k_fujii

藤井 正嗣(ふじい まさつぐ)

早稲田大学理工学術院 教授

 

福岡県生まれ。早稲田大学理工学部を経て、カリフォルニア大学バークレー校数学科(1972年)および修士課程(1974年)卒。帰国後、三菱商事へ入社。マレーシア・クアラルンプール支店マネージャー、オレゴン・カリフォルニア州食料子会社会長兼社長、本社人事部国際人材開発室長、人事子会社取締役、人材開発事業部長などを歴任。1999年にハーバード・ビジネス・スクールAMP(上級マネジメント・プログラム)修了後、インド冷凍物流合弁会社エグゼクティブディレクター、グローバルイングリッシュ・ジャパン代表取締役社長などを経て、2004年より現職。1997年NHK教育テレビ「3ヶ月英会話 イエスと言わせる~ビジネスマンの説得術~」、2000~2001年「英語ビジネス・ワールドLead!–MBA Way–」で講師を務める。ハーバード・ビジネス・スクール ”Leading a Global Enterprise”修了(2013年)。東京工業大学グローバルリーダー教育課程修了審査委員会委員。CQ(Cultural Intelligence)認定Level II(上級)ファシリテーター。

 

著書:『英語で学ぶMBAベーシックス』、『英語で学ぶMBAの授業』、『今日から使えるビジネス現場の交渉術』、『戦略的英語プレゼンテーション』、ほか多数
得意分野: グローバルマネジメント、MBAベーシックス、ネゴシエーション、プレゼンテーション
講師から一言: グローバルリーダーになるためには、IQ(専門能力)、EQ(本物のリーダーシップ)、CQ(異文化対応力)が不可欠。

k_funakawa

船川 淳志(ふなかわ あつし)

グローバルインパクト 代表パートナー

 

慶應義塾大学卒業後、東芝入社。アリコ・ジャパンを経て渡米。アメリカ国際経営大学院(サンダーバード校)にて修士号を取得。米クラーク・コンサルティング・グループ、グロービスを経て、現職。組織開発、企業変革にかかるコンサルティング・プロジェクトを手がける傍ら、人・組織、グローバルをキーワードに人材開発の支援を実施。2003年NHK教育テレビの「実践・ビジネス英語」講師、2007年CSテレビ「ビジネスブレイクスルー」講師を務める。

 

著書:『多文化時代のグローバル経営』、『ビジネススクールで身につける思考力と対人力』、『ロジカルリスニング』、など多数
得意分野: 思考力と対人力、ファシリテーション、変革のリーダーシップ
講師から一言: 多異変な時代には、多様性・不確実性・スピードに慣れる事。

k_hosokawa

細川 昌彦(ほそかわ まさひこ)

中部大学特任教授

 

•1977年3月 東京大学法学部卒業
•2002年6月 ハーバード・ビジネス・スクールAMP修了
•1977年 通商産業省に入省し、83年には 「東京国際映画祭」を企画立案し立ち上げる。85年山形県警本部警務部長に就任し、警察への出向第一号として2300人の組織マネジメントに取り組む。98年通商政策局米州課長、01年スタンフォード大学客員研究員、02年貿易経済協力局貿易管理部長を経て、03年中部経済産業局長として「グレーター・ナゴヤ」を提唱する。04年日本貿易振興機構ニューヨーク・センター所長として、NY初の「日本食フェスティバル」を仕掛け立ち上げる。06年経済産業省を退職し、(社)日本鉄鋼連盟 常務理事、08年中京大学経済学部教授を経て、09年4月名古屋市長選に立候補し、惜しくも河村氏に敗れる。現在は教鞭をとる傍ら、講演活動や自治体・企業のアドバイザー、顧問も務める。